
交通事故・施術の流れ
交通事故(自賠責保険)の取扱について
当院では、交通事故のケガの状態や事故の状況、その後の経過などを詳しく確認させていただいた上で、お一人お一人の症状に合わせた施術を行います。
施術開始の方法

スターはりきゅう整骨院へお電話にてご予約いただくか、もしくは直接ご来院ください。
その際には、保険会社の連絡先がわかるものをご準備ください。
保険会社へ当院での施術を希望する旨を伝えます。
また、施術期間や日時についても、適切且つ適正な施術をされていれば、加害者の保険会社より、何ら制限を受けるものではありません。
デジタル機器を用いてチェックを行います。痛いところをただ施術するだけではなく、全身をトータルチェックすることで、不調の元を探り、お一人お一人に合わせた施術を行います。
3D姿勢測定 [peek a body]
スターはりきゅう整骨院では3D姿勢測定撮影による測定を行っています。
撮影後すぐに、数多くの症例や施術を経験している国家資格を有するスタッフが、患者様と一緒に画像を見ながら、的確に見立て、わかりやすく患者様にご説明します。
その上で、患者様ごとのご要望やご予算にあった施術プランをご提案いたしますので、不安や悩みをお持ちの方も、納得いくまでご検討いただくことができます。

Kinectセンサー(自動認識センサーカメラ)を採用し、分析に必要な関節ポイントを自動認識します。
測定は 最短20秒+αで終了。 短時間・非接触での計測が可能になりました。

交通事故治療にあわせて問診をおこないます。
- 事故が発生した日時、状況をお伺い致します。
- ケガの程度や症状をお聞き致します。
- すでに医療機関での受診がお済みの患者さまは、その診断名を確認致します。
- 受持ちの保険会社の確認を致します。
当院にて、保険会社へ手続きを行います。
交通事故のケガの程度や症状をしっかりカウンセリング致します。
機能障害があるかなどを、いくつかの検査やテストを行って調べたうえで、患者さまに応じた施術方法を見立て、ご提案します。
施術に対してのご要望などがありましたら、お気軽にお聞かせください。
※当院では、あくまで患者さまの「考え」を尊重し、安心して施術が受けられるよう心がけています。
症状にあわせた施術を行います。なるべく痛みのない施術を心がけております。
症状に合わせて、最新の物理療法機器(Hi-Voltage、コンビネーション治療) むち打ち症(頸椎捻挫後遺症)に対して著効のある鍼灸治療、マッサージ、脊椎矯正法、運動療法、テーピング、などから、リハビリテーションプランを決定し、施術を開始します。
同時に日常生活での注意点や、栄養指導など様々な面から緩和に向けて施術していきます。
症状が和らぐまでが施術期間となります。当院では3ヶ月程と考えています。
3ヶ月以降も症状の改善が見られない場合、医学的に必要性があると判断された場合は、継続して施術致します。
保険会社に施術が完了した旨を報告し、その他の費用を計算してもらいます。
明細の入った示談内容書を確認し、納得がいけばサインをして完了となります。
もしも交通事故にあってしまったら
警察に連絡しましょう。(110番)
※自賠責保険、任意保険を利用するには警察署発行の事故証明書が必要となります。
負傷の様子や事故の状況などから救急を要する場合は
救急車を呼びましょう。(119番)
(事前に当院にご連絡いただければアドバイスさせていただきます。)
以下の情報を控えておくと、手続きがスムーズに行えます。
◆相手方の免許証を確認、氏名、住所と連絡先を記録する
◆車の車種、登録ナンバーを記録する
◆任意保険の有無、保険会社名等を記録する
◆加害者がなぜ交通事故を起こしたかの認識を聞いておくことも大切です。
交通事故での動揺や緊張も加わり、事故当時の記憶は薄れることがあるため、できるなら事故直後に、現場の見取図や事故の経過、写真などの記録を残しておくことも必要です。
データとして賠償交渉終了時まで残しておけば安心です。
上記は、あくまで手続き上のことです、最も重要な事は、ご自身のお身体の状態です。
(怪我を負った場合は「人身扱い」の届出が必要です。)
まずは専門の医療機関でCTやMRIなどを用いた精密検査を受けることをおすすめいたします。
![]() |
交通事故・むち打ち・後遺症・リハビリ・自賠責保険など
福岡のスターはりきゅう整骨院では専門家がアドバイス致します。お気軽にご相談ください |