
各種保険・施術料金
取扱保険
◆国民健康保険◆社会保険◆組合保険◆共済組合保険など
◆高齢者医療保険◆障害者保険◆福岡県ひとり親家庭等医療◆生活保護
◆自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)◆自動車保険(任意保険、搭乗者傷害、人身傷害)◆傷害保険(交通事故傷害保険、家族傷害保険、旅行傷害保険、学生傷害保険、生命保険の一部など)
◆労災保険(労働者災害補償保険)
◆スポーツ団体傷害保険◆学校保険(日本スポーツ振興センター災害共済給付)
◆粕屋町老人はり、きゅう施術利用証
※上記以外の保険でも、利用可能な保険が多数ございます。
詳しくはお電話にてご確認ください。
施術料金の目安
保険証の種類 | 初検料金 | 2回目以降 |
---|---|---|
――― 3割負担 ――― | 750円〜1,790円位 | 180円〜900円位 |
――― 2割負担 ――― | 500円〜1,290円位 | 120円〜700円位 |
――― 1割負担 ――― | 250円〜990円位 | 60円〜500円位 |
ひとり親家庭等医療 ――― (1月あたり800円を限度) ――― |
800円 | 0円 |
交通事故(自賠責保険) ――― 負担金なし ――― |
0円 | 0円 |
労働者災害補償保険(労災保険) ――― 負担金なし ――― |
0円 | 0円 |
生活保護 ――― 負担金なし ――― |
0円 | 0円 |
※厚生労働省の定める料金です。
※上記料金には保険外・材料費が含まれる場合もございます。
特殊技術治療
保険外自費を明確にしてご案内します。
あらゆるニーズに対応可能で、最も実績があり、Hi-Voltageに対応。鍼灸施術に対応。骨盤矯正に対応。
どのプランをご選択いただきましても、すべての種類からご選択いただく事が可能です。
プラス1,500円〜 |
![]() |
|
※当院では、あくまで患者さまの「考え」を尊重し、安心して施術が受けられるよう心がけています。
交通事故(自賠責保険)の取扱について


◆事故の相手側が無保険だった場合、追突事故を起こし自分が加害者の場合、ひき逃げ事故など保険が適用される場合がございます。整骨院に相談してください。
【施術開始の方法】

- 福岡のスターはりきゅう整骨院に、お電話にてご予約頂くか、もしくは直接ご来院ください。
- 保険会社の交通事故担当者へ当院にて受診したい旨をお申し出ください。
整骨院での交通事故の施術は国で認められています。
過失が全くない被害者(患者さま)は、100%ご本人様の意思で、施術を受けたい病院や整骨院を選ぶ事が出来ます。
また、施術期間や日時についても、適切且つ適正な施術をされていれば、加害者の保険会社より、何ら制限を受けるものではありません。
- 当院の保険担当ケースワーカーが保険会社の担当者と内容を確認した上で施術開始となります。 (交通事故直後に来院され、警察署に当院発行の診断証明書を提示された方はそのまま通院が可能です。 この場合は症状に応じて専門病院にて画像診断等の検査を行う場合もあります)
【施術の流れ / カウンセリング】
◆交通事故のケガの程度や症状をしっかりカウンセリングします。
◆施術方針の説明を行います。
◆患者さまに応じた施術方法を見立て、提案します。
※当院では、あくまで患者さまの「考え」を 尊重し、安心して施術が受けられるよう心がけています。
【施術の方法】
症状にあわせた施術を行います。なるべく痛みのない施術を心がけております。
症状に合わせて、マッサージ、脊椎矯正法、鍼灸、物理療法機器によるリハビリテーション、運動療法、テーピング、などから、治療プランを決定し、施術を開始します。
同時に日常生活での注意点や、栄養指導など様々な面から緩和に向けて施術していきます。
【施術の期間】
◆症状が和らぐまでが施術期間となります。当院では3ヶ月程度と考えています。
◆3ヶ月以降も症状の改善が見られない場合、医学的に必要性があると判断された場合は、継続して施術致します。
